📔やすかのブログ

2021-05-29 10:43:00

そよ風が心地よく🍃

 清々しい季節となりました。

 今年は、梅雨入り早いと聞きますが、新潟市の小学校でも運動会の天候に悩むところが多かったのではないでしょうか。私の勤め先も、グラウンドの水はけがあまり良くないので、日程変更がとられました。暑さや梅雨入りを考えて、昨年とは違う日程をとろうとしても、その予測が難しい時代だなと痛感します。その中でも、清々しく晴れた日がやって来ると、心持ちホッとします。

 今年の5月は、毎年行っております、政令20都市の財政分析や、所属するにいがた北青年会議所の新型コロナウイルス変異種の対策YouTube配信事業や各活動、本年度から委嘱にあります保護司の研修等、現在の職業上の行事としては運動会といったものがありました。

 

 毎年行っております財務分析は、3月の年度末締めの財政情報を総務省が公開したものをもとに計算、グラフ化し、原稿作成しています。

20020.jpg 20021.jpg

 

  上の写真は、私がパソコンに原稿を作成している途中のものです。ホームぺージに掲載している内容は、このような過程を経ています。意外と地道!私の場合、このデータをExcelで計算・グラフ化し、Wordで原稿を作成しています。専門的なソフトやアプリを使っている訳ではないです(笑)手作り感がある原稿になっているかと思いますが、まさに、手作りしています!

 

 手作りと言いますと、今年、我が家ではプランターで、大好きなイチゴ🍓の苗を植えまして、今、収穫期を迎えています。

21787.jpg 21786.jpg

 

 

 このイチゴは、カタツムリ🐌やナメクジ、アリ🐜も狙っていまして…。色づいたら直ぐに収穫を…と思っていましても、一足早く食べられてしまっています。なかなか難しいものですね。おいしいものは、やっぱりわかってしまいますね。

 やはり、プランターに長めの足をつけたりして地から離さないといけないのでしょうね...。

 

 おいしいものが実るほどの清々しい季節であるわけですが、実ばかりでなく様々な花々も咲き誇る季節でもありますね。我が家でも、母が育てる花々が、甘くすてきな香りを漂わせてくれています。

 この季節だからこそという思いで、私は、体力増進のためにも晴れた日にウォーキングをしたりしていますが、その道の途中でもたくましく育つ花々が美しく咲いています。見て、きれいと思うばかりでなく、何だか勇気づけられるような思いにさせてくれます。心の安らぎをもくれる自然のもつ力は、素晴らしいですよね。

 

21800.jpg 21798.jpg

21801.jpg 21797.jpg

21792.jpg 21791.jpg

21793.jpg 21795.jpg

21789.jpg 21790.jpg

21788.jpg 21794.jpg