📔やすかのブログ

2021-12-25 19:10:00

今年も最後の月に。

 今年があと僅かとなりました。みなさん、いかがお過ごしですか。

 

 12月は、例年に近い日常が戻りつつありました。とは言え、情勢下としては要注意な日々ではありました。

 先月、保護司の研修をオンラインで受講したところでしたが、12月にもオンラインの講演がありまして私も受講しました。

38519.jpg

 今回のテーマが、「親と子の愛着形成 ―愛着障害がこころと行動に与える影響ー」でした。現在の私の職業にも通じるものがありましたので、とても関心がありました。

 大人が子どもにどのように愛情を注ぐべきなのか、愛情のあり方と言いますか、量的にも質的にも考える視点が多数ありました。どのような条件により、子どもが不安定な精神になりやすくなるのか、攻撃的な精神になりやすくなるのかといったように、大人(親)による情緒形成への影響について、医学的な見地からお話しされました。お話を聞いている分には、なるほどなどと思ったりもするのですが、実際にどう対応すべきかとなると、やはり、難しい分野だと改めて感じました。

 

 そして、私が所属しますにいがた北青年会議所では、11月にフォトコンテストを実施し、12月中入賞者の作品を北区役所にて展示しておりました。展示は、24日で終了したのですが、子どもたちの個性あふれる作品を間近で見ることができ、とても新鮮な気持ちとなりました。

37494.jpg

 子どもたちの挑戦する機会が増えることは、良いものだなと思いました。

 

 12月下旬…クリスマスの新潟は雪となりましたね⛄ホワイトクリスマス...🎄

 クリスマスの日に、私の地元であります南浜地区では、青少年育成協議会による「クリスマスの集い」を開催いたしました。昨年は、会場分散したうえ、希望者へはオンラインにて実施したものですが、この度は、敬和学園高等学校さんのご厚意で、チャペルをお貸しいただき、音楽とバルーンアートのイベントを無事行うことができました。

38517.jpg 38513.jpg

 

 パイプオルガンの音色に心温まり、更には、南浜中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏のプレゼントまでなされました♪

 

38509.jpg

 

 

38512.jpg 38514.jpg

 

 今回のバルーンアートは、手品を交えてのSHOWとなり、子どもたちは目を離せない様子でした!

38510.jpg 38511.jpg

 

 大人たちも、クリスマスのステキな音楽の贈り物をいただいた気分でした🎵

38515.jpg 38516.jpg

 

  さて、あと少しで来年がやってきますが、残りの日々も皆さまが健康で安全に過ごせますことを願っております!

38521.jpg

自宅に咲いたクリスマスローズ↑

 

2021-11-23 14:48:00

落葉の頃🍂

 赤や黄の葉が、絨毯のように道を色づける頃となりました。朝の冷え込みも、日に日に増している様に感じます。

 みなさんは、いかがお過ごしでしょうか。

 11月3日は、文化の日でした。この日の午前、私は、地域のバウンドテニスの大会に出場していました。まだ1年も経たない練習もままならないヒヨコ🐤ではありますが、大会を楽しく参加してきました🎾

 大会に出場する魅力は、実力試しという点よりも、むしろ、いろんな方たちと交流できることです。普段から一緒に練習をしている方たちと大会を楽しむことはもちろん、普段は別の場で練習している方たちと、練習のお話したり、世間話したり…これがとても楽しいですし、魅力的です!

 

35033.jpg 35034.jpg

 

 午後からは、南浜地域のフロアカーリングの大会に参加しました。

 

35038.jpg 35036.jpg

 

35037.jpg 35035.jpg

 

  こちらは、例年の多くのチーム対抗戦は行われず、4チームでの総当たり戦を行いました。久々のフロアカーリングではありましたが、時折うまくストーンを走らせることもできたり…

 地域のみなさんとスポーツを楽しくすることができました!

 

 翌日の11月4日の早朝、私が所属しております、にいがた北青年会議所の来年度の事業の関係で、松浜漁協さんのシジミ貝の稚貝の放流に参加させていただきました。

 阿賀野川で獲れるシジミ貝は、市場で出回る一般的なものよりも大きく、その陰には、漁師さんたちが稚貝を育て、一定の大きさに達してから漁獲するという育てる漁を行っていることにあります。どのように、その初めとなる稚貝の放流を行っているのか、初めて目の当たりをし学びを得ました。

 

35028.jpg 35032.jpg

 

 35026.jpg 35027.jpg

 

 35030.jpg 35031.jpg

 地域の陰ながらの努力、まだまだ知らないことが多いです。また、地域の大切なこと、私が知ったことを、多くの方たちにも知ってほしいです。

 

 11月中旬には、保護司のオンライン講習がありました。平日の日中は仕事にでておりますので、時間の都合をつけることが難しかったりしますが、時勢上開催されているオンライン講習となると、時間を見つけやすく、学ぶ機会を得られやすいです。

35023.jpg 35025.jpg

 今回は、2月に開催された薬物に関する講演を聴講することができました。薬物依存の専門家から分かりやすく、なるほどと思うようなお話がレジュメとともに進められました。乱用、依存、中毒などの定義上の違いを医療的な見地から分かりやすく説明されるなど…個人としては、あっという間の講演でして、次回12月の愛着障害の講演も逃さずに学びたいと思う限りでした。

 

 

2021-10-31 09:46:00

今日は色んな日でしたが

 今日は、ハロウィン🎃、選挙、10月終日でしたが、みなさんはいかがお過ごしでしたか。

 先月辺りから、ようやく再開となる事業の準備が稼働するようになりました。それに伴って、私の日常もパタパタとした日々でありました。

 10月は、地域の事業においては、南浜青年育成協議会の工作事業がオンラインで実施となりました。

 

 

32988.jpg  32991.jpg

 

 様々なイベントが中止となる中、少しでも地域の子どもたちが、安心して楽しむことができる事業をということで、この度もオンラインでの実施です。今回は、10月ということもあり、ロウ🕯でハロウィンの置物や壁飾りを作りました。

 私も、猫とカボチャを作りました!子どもたちのための事業ですが、大人も真剣に楽しく作りました♪

32989.jpg 32992.jpg

 

 うまく作れたでしょうか...

 

 

 そして、今年から委嘱されております保護司の2期分の研修会が、10月20日に実施されました。

32997.jpg

 

 この研修も、新型コロナウイルス感染症の影響により延期されていたものが、一度に開催となったものです。

 この度は、薬物に関連する保護観察等の研修でした。知らないことが多いテーマでもありましたので、時間を作つくり、研修をしっかり受けてきました。

 

 

 そして、月末となります31日には、私が所属しております、にいがた北青年会議所にて「2021年度にいがたJC杯争奪 北区学童野球大会」が行われました。

32986.jpg 

1635736336725~2.jpg 32985.jpg

 

 昨年につづき、今年も試合のアナウンス(ウグイス)を担当いたしました。なかなか慣れないものではありますが、試合を頑張っている子どもたちに励まされる思いで、通しで最後までやり抜くことができました。

 今年は、昨年以上に白熱した先が読めないような接戦を見させていただきました!

 

2021-08-29 15:47:00

秋めいてきました🌾

 夜は、涼しくなってきましたが、日中の暑さがまだ厳しい季節ですね。

 体調管理が難しい気候ですが、いかがお過ごしでしょうか。

 

 夏休み期間に入ると、小学校でのお仕事もお休みに入るので、この夏も、私は、学童保育でお仕事をさせていただきました。春休みも、同じところにいたのですが、子どもたちは私の顔を覚えてくれていまして、このお休み期間も一緒に楽しく過ごさせてもらいました。

 夏休みでは、子どもたちとオセロをしたり、ウノをしたり折り、折り紙を一緒に折ったり...オニムや将棋の仕方を教えてもらったり...子どもたちは、遊び方をよく知っているものでして、「先生!教えるから、一緒に遊ぼうよー!」と明るく声をかけてくれます。屈託ない笑顔を見ていると、私も「じゃ、教えてもらおうかな!」と、知らない遊びを四苦八苦しながらも、子どもの真剣に教えてくれる表情に凛々しさを感じとっていました。遊びを通じて、子どもの成長を見た夏休みでした。

 

27775.jpg

 

 可愛らしいことに、今年もたくさんのプレゼントを子どもたちからもらいました!(上の写真)

 

 今年は、春先に不意に足を痛めまして、足の大切さを噛み締め、その分、健康維持のために何とか運動をするように心がけています。今は、バウンドテニスやウォーキング、体幹を鍛えるようなストレッチをしたりしています。

27777.jpg 27776.jpg

 お盆は、どこかに出かけるということもなく普段通りに過ごし、涼しめの時間帯に近所をウォーキングをしておりましたところ、ふと見た景色がとても美しく、秋がすぐそこなのだと感じました。川のせせらぎに、黒いトンボが飛んでいたり、稲穂が黄金色に色づき始めていたり...心が安らぐものでした。

 今年も制限が多く、遠出が難しい年ではありますが、身近にも日常では気づかなかったものを、ふとした瞬間に気付くこともできるのだと思いました。

2021-07-31 10:45:00

日に日に暑く🌻

 暑さを増す季節となりました。皆さん、いかがお過ごしですか。

 私は、7月下旬に勤める小学校が夏休みに入り、私も支援の勤務が休みに入りました。そして、代わって現在、学童保育である「ひまわりクラブ」への勤務が始まりました。クラブは今もコロナ渦であることから、クラブでは消毒や換気などの衛生管理を徹底しながらの業務となっています。

25662.jpg

(急な雨の後に現れた虹)

 

 その中、7月中は熱中症警戒アラートが発令されない時間帯をみながら、子どもたちは外でシャボン玉遊びではしゃぎ回るなど、夏休みに入った子どもたちの元気いっぱいな様子に日々圧倒され、私も頑張らなくてはと思わされる毎日を送っております。

 

 

 さて。新型コロナウイルスのワクチン接種の1回目を6月中に終え、4週間後程度の7月中に、2回目の接種を受けました。

25782.jpg

 

 1回目は、翌日に筋肉痛程度の症状が出た程度でありましたが、2回目は、38度程度の発熱と頭痛を翌日に発症し、二日目も37度台の微熱が残る症状がありました。2回目は、ワクチン液が注入された時点で、液により痛みを感じ、2~3時間後くらいから腕が筋肉痛のような痛みが現れ、その日の夜には微熱が出始める状態でした。腕も、翌日から赤みが差し、2日後くらいが一番赤みと注射した周辺部分のかたく腫れが出ました。私が接種したワクチンはモデルナ社製でありましたが、副反応の特徴的な症状が現れたかたちとなりました。ただ、私の周辺では、同じワクチンを受けた方は、2回目にはほぼ副反応が出たように耳にしています。免疫を獲得するためではありますが、少し覚悟が必要なのかななどと感じもしました。

 

 これから、更に暑くなりますが、皆さまも熱中症、夏風邪、感染症には十分にお気をつけになり、健やかにお過ごしいただけますようお祈り申し上げます🌺

 25786.jpg

(自宅で咲いたハイビスカス)

 

1 2 3