📔やすかのブログ
梅雨もそろそろ...
梅雨となり、湿度の高い季節となりましたが、皆さんはいかがお過ごしでしょうか。
6月は、地元地域にて、花火の打ち上げや夏の漁港でのイベント、地域の側溝をはじめとする清掃活動、子どもたちの健やかな育成を願う事業の話し合いなど、様々な事業のはじまりを迎える月となりました。
6月上旬に、北区では、日頃より訓練を重なておられます消防団員の方々の演習の披露が行われ、私も訓練の様子を見学さえていただきました。皆さん、機敏に、放水作業も手際よくこなされていました。
地域の安全を担う消防団員の方々でありますが、団員の人員不足が課題となっております。私が所属致しますが、翔政会でも、この課題を考えていきたいとことで、会派問わず、広く呼びかけをして勉強会を行っております。地域のもしもを支える大切な団体でありますので、多くの方々からご理解いただき、私たちも考え取り組んでいきたいです。
所属団体の一員として、「こらっせ松浜市」のお手伝いも!
近年は、少なくなりがちの市ですが、まちへの賑わい創出のため、キッチンカーや抽選会など様々な工夫を行っています。
私も風船つくりをしたり...お手伝いです!コツコツではありますが、まちの賑わいへの貢献が出来たらと思っています。
6月も地域とともに活動を強めてまいりました!!FacebookやInstagramでも更新中ですので、ぜひご覧ください!
(南浜育成協総会の様子↑)
(中学生の通学路の清掃活動の様子↑)
そして、議会。
6月12日から、6月議会が始まりました。5月は臨時議会がありましたが、改選後の年度始まっての議会は、6月議会からということでして、私も緊張して議会に挑ませていただきました。
初日は、同じ翔政会の女性議員の先輩とともに着物で出席し、同日に、議長と市政について対談させていただきました。
また、6月議会では、一般質問をさせて頂くこととなりまして、私も、新人ながら挑ませていただきました!
(一般質問の様子↑)
私は、前職が小学校で特別支援教育の支援員をしておりまして、現場での現状や声をどうにか市政に届けられたらと考えておりました。この度の機会にて、質問をさせて頂くことが出来ました。まだまだ質問をしきれない点が残っていおりますが、一歩一歩進めらえたらと思っております。
ちなみに、この度の特別支援教育に関しては、新潟市の特別支援教育に対する考えでは、多様な個性を大切に、総合計画2030の重要政策として取り組む方針が回答されております。また、今後の必要性の点で、医療的ケア、支援員の配置に関してご質問させていただきました。支援員の配置に関しては、予算的な不足を感じております。この点、私も課題事項として、取り組んでまいりたいです。
地域交通に関し、過疎地域に住む学生の通学の移動手段についても質問致しました。この点は、市内で取り残し地域が無いようにしなければ、人口減少の問題解決につながらないと考えます。「エリア バス×タク」が試験運用されておりますが、広く適用できないかと感がています。新潟市も、今後、市内に広めることを検討しているようですので、実現となるよう、議会を通じて向き合っていきます。
私の住まいのすぐ近くにある東港についての質問も。今後のエネルギー施策、コンテナターミナル機能の強化はじめ経済的な発展は、新潟市の大きな利益となります。しかしながら、経済を回すには、モノの移動が潤滑に行われる必要があります。機能強化を進めるうえで、効率良い移動の検討も必要です。都市計画道路の可能性を含めて質問をさせて頂きました。
ちなみに、私の議会での質問は、新潟市議会のホームページでも録画が掲載されております!緊張感あふれた質問の様子となっておりますが、ぜひご覧ください♪
🖱 新潟市議会インターネット中継-録画中継 (jfit.co.jp)
この度の本会議では、一般質問に加え、補正予算、陳情等の決議もなされました。
詳細は、新潟市議会ホームページからご覧いただけますが、私が所属しております、環境建設常任委員会で採決された内容を少しご紹介します。
この度は、20億3,700万円の補正予算額となりました。前年度の予算執行が出来ず繰り越された額が多くとなりました。環境建設常任委員会の取り扱いの中でも、工事着工において、協議に時間を要したり、材料等の納期の遅れといったものが見られました。にいがた2kmのシェアサイクル事業では、実施状況が良好なため、財源の目途が立つ中でポート数と自転車の増設となります。また、アクアパークにいがたは、改修工事に入り、令和6年以降の再開となります。昨今の電気料金等の上昇に伴い、利用料金の見直しとなります。利用者様のご理解を得ていただけるよう、丁寧な説明を当翔政会でも要望させて頂きました。
その他、北区海岸沿いに今年度秋に風力発電として2機設置が決まりました。周辺地域との協議はこれから決定されるとのことです。不安、疑問がありましたら、お尋ね頂けたらと思います。
今後の地域の発展に、寄与できるよう取り組んでまいります!
(翔政会・環境建設常任委員会メンバー↑)